ちゃびーの小部屋

ちゃぶ台返し女子アクションと語る「女性らしく」から「自分らしく」へ

アンのアロマ情報<基本編> 1)アロマテラピーって何?

アンのアロマ情報 <基本編>

 

こんにちは、AEAJアロマセラピーアドバイザーのアンです。

 

1)アロマテラピーって何?

 

アロマテラピーとは、ラテン語

アロマ:芳香、香り

テラピー:治療、療法

が組み合わされた造語なんです。

 

 フランス語読みでは「アロマテラピー

 英語読みでは、  「アロマセラピー

と読みます。

 

この言葉を作ったのはフランスの科学者ルネ・モーリス・ガットフォセ 

1937年【昭和12年】に発行された彼の書籍「Aromatherapie」によって初めて

その言葉が使われています。

あら、以外の最近なのね。と、思ったアナタ。

 

言葉や概念が出来たのは歴史は浅いのですが、香りの歴史ははるか昔の古代文明まで

さかのぼるんですよ!

 

次回な、ルネさんと古代文明と香りの話をしましょうね。

 

アロマイベント(東京・新宿 17/8/26)のお知らせ

こちら↓           
 http://ptix.co/2tjyyVi 

 

f:id:chabujo:20170813204745j:plain

 

 

 

 

 

アンのアロマ情報ブログ<基本編>

こんにちは、AEAJアロマセラピーアドバイザーのアンです。

ちゃぶ台返し女子アクション幸せ語り隊企画 8/26(土)イベント(東京・新宿)

 http://ptix.co/2tjyyVi に向けて、アロマ情報の基礎編を発信して行きます。

 

どうぞ、宜しくお願い致します。

f:id:chabujo:20170812185634j:plain

 

 

皆さんは、「香りと自分の関係を思い浮かべてみてください」と言われたら、

どんな事を頭に浮かべますか?

 

・外を歩いている時や、花屋の店先からフッと香る緑や花の香りでリラックスしている自分

・いつも飲んでいる、コーヒーやお茶の香りでリフレッシュしている自分

・食事時の美味しそうな匂いで、美味しそう~と幸せになる自分

・そろそろ傘が必要かなぁ?と雨が降る前に香る、雨の匂い、など。

 

多くの人が、その香りに引き寄せられ立ち止まった経験や、

香りで一瞬に心がリラックスしたり、過去の経験や風景を思い出したりされている事でしょう。

 

私達は、そんな「香りと自分の心の関係」を十分に日常的に経験しています。

 

そして、とても手軽に香りで自分の心をリラックスさえたり、集中力を高めたりする

方法として「アロマ」があります。

「アロマ」というと、聞いた事はあるけれどよく判らない、という人も少なくないと

思います。手軽に使えるアロマの事を知らないなんて、勿体ない!

 

そこで、アロマの日常使いの達人「アロマ☆マスター」に近づくための

アロマ情報をこのブログで発信して行きます。

 

それでは皆さん、楽しく「アロマ☆マスター」を目指しましょう♪

 

宜しくお願いします(^^♪

 

 

アロマイベント(東京・新宿 17/8/26)のお知らせ

こちら↓
 http://ptix.co/2tjyyVi 

 

 

*アンの紹介*

   公益社団法人日本アロマ環境協会 認定アロマテラピーアドバイザー

 公益社団法人日本アロマ環境協会 認定アロマハンドセラピスト

 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 認定医業経営コンサルタント

 特定非営利法人日本成人病協会 生活リズムアドバイザー

 特定非営利法人日本成人病協会 健康リズムカウンセラー

 ある日突然、父親が余命半年の末期がんと医師から告知される。動揺する父親にその父親に寄り添いながら、自分に出来る事は何か?と考えた時に「ふとした香りに自分の気持ちが癒された」幼少期の記憶を思い出し、アロマと関わり始める。既に前立腺がんが全身転移した状況だったアンの父親は、医師たちに奇跡だと言われながら2度の危篤状態を乗り越えた。その後、眼球の後ろに出来た腫瘍で片方づつ目が見えなくなる中でも、在宅介護で家族に見守られながら、そしてアロマの香りと家族との笑につつまれながら5年間の闘病生活のち2010年に他界。

家族の介護から、アロマや健康管理に興味を持ち始める。

 

 

A4メモ書きに関するアンケートのお願い

おはようございます。

 

昨日の台風の影響、余りの広範囲に驚き増したねぇ~。

会社の帰りはデパートの催事で美味しいものをお買い物♪思っていたんですが

ドンドン暗くなる天を仰ぎ、買い物を止めてサッサと帰りました。

皆さんは、いかがでしたか?

 

新潟がご実家の同僚は、昼のニュースで天気を見ながら実家の米の影響を気に

して居ました。内陸で消えて、日本海側には来ないもんだったのに・・、と。

今までの常識がドンドン変わる感じです。

 

イムリーに変化に対応出来る思考を持つ事。これが、不安な気持ちを少なくし、

気持ちを楽に生きるために、更に重要になって来ています。

 

今回ご紹介しているイベントは、この「シンプルな思考整理方法」を実践し、イベント後もご自身で行える事を目指した内容になっています。

8/26(土)に、東京・新宿で、
A4メモ書きとアロマをコラボレーションさせた特別ワークショップ
「感謝される人になるシンプルな方法・赤羽式A4メモ書きをアロマ
で実践!」

リラックス効果で人気のアロマとのコラボレーション。

リラックス系オイルのお土産付きですので、イベント後にお家でアロマを使ったA4メモ書きの復習も出来ちゃいます。

 

f:id:chabujo:20170808072334j:plain

 

▼2017/08/26(東京・新宿)イベントの詳細はこちら迄

http://peatix.com/event/284572

 

そこで、皆さんに ご協力のお願いです。

ご連絡中のイベント、

8/26(土)に、東京・新宿でおこなうA4メモ書きとアロマをコラボレーションさせた

特別ワークショップ「感謝される人になるシンプルな方法・赤羽式A4メモ書きをアロマ
で実践!」に向けて準備真っ最中です。、シンプルな思考整理方法で、かつパワフル
な結果が出る「A4メモ書き」のアンケートを行っております。

お時間は10分程度の簡単な内容です。

A4メモ書きをご存じの方、初めて聞いた方全ての方へのアンケートになります。


「A4メモ書きに関するアンケート(10分程度)2017/08/18 22時まで」

ご協力を宜しくお願い致します。

https://jp.surveymonkey.com/r/NX5G3V2

▼2017/08/26(東京・新宿)イベントの詳細はこちら迄

http://peatix.com/event/284572

「ちゃぶ台返し女子アクション」が2周年を迎えました!

去る7月26日、「ちゃぶ台返し女子アクション」を立ち上げて2周年!

、、ということで関係者が集まってお祝いをしました。

 

ソーシャルビジネスラボに集まってピザをデリバリー。ワインとお茶とお菓子をつまみながら、この2年、どんな活動をしてきたか振り返りました。

 少人数でちゃぶ台を返したこと。

 「交渉学」ワークショップを開催したこと。

 1ヶ月で65人の女性に話を聞いてアクション・リサーチをしたこと。

 表参道でパレードをしたこと。

 コミュニティー・オーガナイジングのワークショップをしてキャンペーンを立ち上げたこと。

 性暴力のキャンペーンを開始、署名を集めたこと。

 刑法改正のためにロビイングを行なったこと。

 同意ワークショップを行なったこと。

 声をあげよう!キャンペーンで170人以上の女性とワークショップをしたこと。

 ブログやFBグループを立ち上げたこと。

 月次ちゃぶ台返しを始めたこと。

 

色々なことにトライしてきました〜!

これからのことも、もちろん考えますが、その前に

ちゃぶ台返し」です。

 

このシーンを撮って海外へ配信したい!と仰ってくださるNHKBSの方々が取材にいらして、何度も何度もちゃぶ台を返す場面を撮ってくださいました。

 

最後はちゃびーケーキにロウソクを立ててお祝い。

はっぴーばーすでー ちゃびー!

f:id:chabujo:20170801143753j:plain

今後の話もして・・・

その話は次回、ご紹介しますね。

8/26(土)イベント告知! 赤羽雄二式 A4メモ書き「基礎編」& 体験!アロマでリラックス

ちゃぶ台返し女子アクション 「夢語り隊」メンバー企画

f:id:chabujo:20170718214619j:plain

 

Peatixにてお知らせスタート!http://ptix.co/2tjyyVi

 

この夏、一歩前進したいあなたへ!

自分へ、そして皆から感謝される人になる、

シンプルな方法!

『  赤羽雄二式 A4メモ書き「基礎編」 & 体験!アロマでリラックス 』

 ワークショップ

 リラックス系マッサージオイル(10ml)のお土産付き♪

f:id:chabujo:20170718214800j:plain

 

 

8月の最終土曜日(8/26)に、『この夏、一歩前進したいあなたへの応援イベント』を開催します。

ナビゲーターは、認定アロマテラピーアドバイザーのアン。メモ書きをアロマで一層楽しくご案内します。

(赤羽さんは参加されません)

 

人とのコミュニケーションがうまく取れず、いつも、上手くいかない自分を否定してしまう方。仕事やプライベートで将来になんとなく不安を感じている方、子育てにモヤモヤを感じている方、目標を立てて前に進めない方におススメです。

 

本当に自分のやりたい事が優先順位と共に明らかになる、このワークを通して「自分に感謝ができ、そして皆から感謝される人になる」そんな思考整理方法を学びます。実際にトレーニングを行う事で、ワーク終了後から自宅でワークが行えるようになります。

是非、一歩前進する為の楽しい体験をお持ち帰りください。

 

 

【内容】

2016年度に『女性のためのワークショップ』として、累計25万部を売り上げた「ゼロ秒思考」シリーズの著者の赤羽雄二さんをお迎えし、3部構成にて延べ170人余りのみなさんが参加した人気のワークショップ「A4メモ書き」の特別企画編です。 今回はその卒業生が皆さんをナビゲートさせて頂きます!

 

■月間20万PV超のビジネスブログ「Outward Matrix」のShinさんもA4メモを習慣化!■

赤羽雄二さんの「ゼロ秒思考」は、月間20万PV超のビジネスブログ「Outward Matrix」の運営者で有り「コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術」を出版した20代の若手コンサルタントShinさんのブログでも紹介されています。

(参考)・160319 ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる

http://www.outward-matrix.com/entry/2016/04/09/093000

・160327 ゼロ秒思考を2年間実践し続けるための、具体的な5つの使いどころを説明する

http://www.outward-matrix.com/entry/2016/04/09/093000

 

今回、新たな試みとして、人気の「アロマ」と「A4メモ書き」をコラボします!

 

シンプルな思考整理法である「A4メモ書き」を学びながら、アロマによるストレス軽減効果と集中力への影響を体感する実験を皆さんと行います。実験は、2015年AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)が発表した資料(*1)をもとに、親しみのあるペパーミントやオレンジ・スイート精油の香りをかいだ前後にてその効果を体感するものです。

 

更に、今回はアロマの効果を自宅でも体験して頂く為に『リラックス系マッサージオイル(10ml)』をお土産にご用意。オイルは、サロンでよく使われる『マカデミアナッツオイル』を使用。老化肌の若返りにも効果があるといわれるこのオイルは、近年、悪玉コレステロール軽減したというデータも♪

 

◆ 2016年度ワークショップ参加者からの声

○: 仕事をパッと終わらせられるようになり、1日平均2〜3時間だった無駄な残業が無くなり、プライベートの時間を確保できるようになりました。(会社勤務・30代女性)

○: 小学生の子どもと一緒に書くようになったら子どもが先に変わりました。兄弟喧嘩の後には「何故あんなことを言ってしまったのか?」と冷静に書き出していて、笑ってしまいそうに。。今は感心しないことがあっても「紙に書いてみたら?」と言うだけ。怒る必要がなくなりました。(主婦・40代女性)

 

◆今回の参加の皆さんへ向けた赤羽雄二さん(ゼロ秒思考著者)からのメッセージ

自分らしく生きるため、本当の自分の気持ちに気づき、一歩ずつでも前進するため、

A4メモ書きをしてもやもやをなくしませんか?多くの方が新しい自分を発見しておられます。

◆◆◆

日時  2017年8月26日(土)13:30 〜 16:30

場所  新宿区角筈地域センター B会議室 (東京・新宿区)

         東京都新宿区西新宿4-33-7  

[バス]新宿駅西口から(京王百貨店前20番バスのりば)京王バス中野駅」「中野車庫」行き

     「十二社池の上」停留所から徒歩3分

[電車]・京王新線 「初台駅」 オベラシティ側東口 徒歩10分

     ・大江戸線 「都庁前駅」 A5出口 徒歩10分

 

ナビゲーター  アン (AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー)

チケット  一般価格 ¥1,500 (資料代込)<再受講者向け割引コードあり>

         ペア参加 ¥2,600 (資料代込)お一人\1,300

*16年度メモ書き再受講者割引 \1,500 →¥1,200 お一人(資料代込) 

 

定員    16名(お申込先着順で締切)  

対象    女性限定(男性も女性とペアで参加可能)

(↑女性を自認する方ならどなたでも参加頂けます)

中学生からの参加可能。母子ペアも歓迎!

*スイートオレンジ・ペパーミントの香りが苦手な方はご遠慮ください。

持ち物◆ 筆記用具 

その他◆ ・託児の用意はありません。

          ・「みんなのトイレ」は会場フロアに1か所があります。

        ・車椅子対応の参加者の方へ、当施設は車椅子のサイズによりご案内するエレベーターが

異なります。お手数をおかけ致しますが、事前に事務局へのご連絡をお願い致します。

お申し込み◆ Peatixにてチケットをご購入ください          http://ptix.co/2tjyyVi        

             ◆◆◆

◆◆7/13発売 

 赤羽雄二さん「最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる」◆◆ 

何かを本気で取り組む時、人のせいにするまでもなく、自分自身で出来る事が

山のようある。

マッキンゼーで14年間、徹底した効率化で自分とチームの成果を「早く出し続けた

マネジメント術。生産性を上げる人は、「見えないところ」で、何を支持しているのか?~

 

この7月13日に発売となった赤羽雄二さん17冊目の新刊               

「最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる」も絶賛発売中です!

            ◆◆◆

 

アディーチェを読んで仲間とフェミニズムを語る会のご報告

<月例イベント6月の会のご報告>

アディーチェを読んで「仲間とフェミニズムを語りませんか?!」の会を6月25日(日)に開催いたしました!ちゃぶ台返し女子アクションで、フェミニズムという言葉を使ったのは初めて。そこで、ここで私たちがフェミニズムをどう考えるかを少し解説しますね。

フェミニストはセクシスト(sexist)でない人のこと。つまり、性差別者でない人のこと。」です。

とても範囲は広いので、居心地がよくなった方もあるのではないでしょうか。

とは言え、フェミニズムの語り方はいろいろで、コレと言えないところがあり、堂々と出すことに躊躇していたのかもしれません。今回は、テーマをナイジェリア出身の女性作家、チママンダ・ンゴスィ・アディーチェさんの著書とスピーチにして、彼女の唱えるフェミニズムをベースにしました。

日本語に翻訳されたチママンダ・ンゴスィ・アディーチェさんの

『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』

www.kawade.co.jp

 

女性なら「そうそうそう!!」とうなずける場面がたくさんあるのではないかと思います。とても読み易い本です。

また、本が手元になくても、アディーチェのこんなスピーチを聞けば、彼女のフェミニズムがわかります。

フェミニズムはカルトではない ナイジェリア女性作家の卒業式スピーチ - ログミー
http://logmi.jp/145681

ということで、会場に集まった私たちは、アディーチェの声から何を思ったかを共有しました。

と・こ・ろ・が・・・

意外にシンプルに共感した!という人は少なかったのです。

まず出たのは、ここでいうフェミニズムは”男か女か”に限定されている。LGBTの気持ちはどこで汲めばよいのか。という質問。
フェミニズムの語源はフェミ=女性ですが、性差別主義でないということであるのなら、その他の性についても差別的であってはいけないハズ。
この意見には全員、納得したのでした。

議論が深まり、たどり着いたのは、何故、日本では普通の女性達が声をあげることがなかったのか。という点でした。それがないから未だに変わらない・・

フランスを初めとした広いヨーロッパやアメリカでは、早くから女性が自分達の権利を求めて声をあげて来た。今があるのはそこで獲得された権利があるからだ、と。

また、現在、世界でジェンダーギャップが最もないとされるアイスランドも昔からそうだったわけではない。という話も。1975年10月24日、アイスランド女性の90%が、男女平等の権利を訴えるストライキを起こしたことがきっかけだそうです。

日本では、諦めとその立場に甘んじている女性が多いのかもしれない。また、戦後の専業主婦を抱える幸せな家族像を支えた高度経済成長が、結果として女性の声を抑制してきたのかもしれない。という声も。

時代はすっかり変わり、女性を取り巻く環境は大幅に変化しているのに、女性の置かれる立場が変わらない理由は、祖父母から父母、その子ども達へと昔の考え方が伝承されているからでは。親の女の子、男の子の育てかたが変わらないとフェミニズムは浸透しないのだから、育てる世代が変わろう!

そんなことを参加者とたくさん話して来ました。

 

今、フェミニズムは世界に広がっています。

歌姫ビヨンセは「Flowless」でアディーチェのスピーチの一節を引用しました。
この部分です。

『女の子には、小さくなれと教えられてしまうのです。大志を抱いてもいいけれど、大概にしたほうがいい。成功を目指してもいいけど、あまり成功しすぎると男の立場を脅かすことになるから気をつけて。』

 

www.youtube.com

 

また、ディオールフェミニストTシャツを作りました。

www.glitty.jp

 

そして、なんと日本ではGUが頑張りました!

こちらはDIorのお値段から0が2つも取れてリーズナブル。

 

f:id:chabujo:20170718142602j:plain

 
こんな話、自分の話、一緒に語ってみませんか?

 

f:id:chabujo:20170718143054j:plain

 

最後はお約束のちゃぶ台返し

f:id:chabujo:20170718143103j:plain

f:id:chabujo:20170718143109j:plain


あなたも一緒に日本でフェミニズムを叫んでみませんか?
次のちゃぶ台返しの会でお待ちしています!

予告: 8月26日(土)13:30〜16:30

peatix.com

また、ご意見もお待ちしています。
Mail: yumekataritai@gmail.com

THE昭和なリセットボタン「ちゃぶ台返し」

大森の商店街で開催した「プレミアムフライデーちゃぶ台返し」のご報告です。

男性参加者率が高かった5月26日の会は、叫びの内容がいつもと少し違ったような気がします。

嫌なこと、めんどくさいこと、そんなものは全てちゃぶ台と一緒に返してしまおう!
明日からまた頑張ればいいじゃないか。

正に、そんな感じ。
ちゃぶ台を返してスッキリしたら、後で振り返って考えてみる、というスタンスのように見えました。さっぱりしていますね。

ということで、商店街の理事長さんも見にいらしたちゃぶ台返しは大森で大盛り上がり!

ちゃぶ台返しの前には、定番のメモ書きをしました。みなさん、ワークにも熱心に取り組んでくださいました。これは、叫んでちゃぶ台を返す前に自分の心の内を知るための準備運動です。自分の思いを書いたら、隣の人とシェア。話すことで、思いは更に整理されます。また、人の話を聞くことで気づきがあったり、疑問を持ったり、勇気づけられたりもします。

f:id:chabujo:20170602092759j:plain

「自分を大事に」ってよくいうけれど、一体自分は何が好きで、何に喜びを感じ、どんなことを大事にしたいんだろう……そんなことを少しの時間、集中して考えて、書き出してみます。すると、もやもやっとしていた思いの底にある問題が見えてきます。

自分が自分であるための阻害要因がそこに隠れているから、もやもやするんですよね。
問題が見つかったらそれを、ひっくり返してしまいましょう。「ちゃぶ台返し」という物理的な作業は、私たちを阻害する何か「問題」を取り除こうという行為のメタファーなのです。

書いて、話して、何かに気づき、場も温まったところで、商店街のアーケードにちゃぶ台を設置!いよいよちゃぶ台返しの時間です。

新調したばかりのちゃぶ台の上にはフェルトのお手製お茶とお煎餅を置き、雰囲気はお茶の間そのもの!みなさん、勢い良く返してくださいました。

f:id:chabujo:20170602092824j:plain

「書く」→「叫ぶ」→「返す」

頭と身体を動かすことで、心はリリースされていきます p<´━━━━`>q
そしたら、自分をもっと好きになることができますよ!

さあ、次の「ちゃぶ台返し」はまた大森でやります。

あなたも是非、いらしてくださいね。

 

ところで、この場所、アキナイ山王亭は、大森駅から一本道を真っすぐですが、駅前の神社周辺を散策するのも面白いです。

山王口を出て目の前の急な階段の上に、古くて小さな天祖神社があります。庶民の町と山王のお屋敷の間にある感じでしょうか。すごく狭くて足を踏み外しそうな石段を上るとちょっと暗い鬱蒼とした木々の中にお宮がありました。

f:id:chabujo:20170602105542j:plain

お参りをして奥へ出ると、駅へ戻る坂道に出ます。すると、神社側の壁に馬込文士村を紹介するレリーフが並んでいることに気づきました。道行く町の人達は気にも留めていませんでしたが・・

f:id:chabujo:20170602105553j:plain

明治から昭和初期にかけて文士や芸術家が多く暮らす街だったのですね。その中のひとつがこの女性文士達。片山広子宇野千代村岡花子吉屋信子佐多稲子です。

馬込文士村時代、それは女性活躍の時代でもあった」と記載があります。

そしてもうひとつは尾崎士郎宇野千代の図。「ふたりが夫婦だった頃・・」という記述には感心。恋愛にも自由に生きた千代さんの過ごした一時代はここだったのでしたね。

大森は、昭和初期に頑張っていた女性達に励まされる街でもありました。